2011年12月7日水曜日

メール・インタビュー:YASUHISA (TetralogisticS)



2011.12.9 Fri開催、

「クラブ・ジャズ喫茶[モア]Vol. 15」

のゲストDJ、

YASUHISAのメール・インタビューをどうぞ♪♪



__お名前は?


Yasuhisa(やすひさ)です。


__誕生日は?


1986/01/30

__出身、現住の住まいを教えてください。


大阪府大阪市です。

__音楽に目覚めたキッカケを教えてください。


わかりません。
気付いたら、“ここ”にいました。

いつ、どのタイミングで

何のレコードを人生で初めて手にしたのか・・・。

などもあんまり覚えてません。

でも、別に物忘れが多いわけではありません。

と自分では思いたいし、言いたいです。

__どんな音楽遍歴を辿ってきたのですか?


この質問への返答もまた、

ちゃんとした答えが出来なくて申し訳ないのですが・・・。

今まであんまり偏って聞いたことが無いです。

俗に言う、“飽き性”‐なのかもしれませんね。

今もまだ彷徨ってます。

初めに“Dj”としてやりだしたのは、HOUSEでした。

その頃、アメリカ村のGrand Cafe、Under Lounge、

梅田にあったsaza*eや、
後にバーカウンターに立つことになる、

宗右衛門町にあったZingなんかによく行ってました。

そこで、“音”に対するギアを1速あげた様な気がします。

__近況、その他コメントをどうぞ。


12月30日、31日と、2日間行われる、
The Star FestiVal - CountDownに出演します。

他の出演者は・・・

あまりに多すぎるので、ここに書くのはやめておきます。

website↓

http://www.thestarfestival.com/



<音楽以外>


__好きな食べ物


“食”にあまり興味がありません・・・。

白ご飯が好きです。

カレーなどでも、
白ご飯の為にカレーのルゥを食べてます。

__異性の好み/異性の、この仕草に弱い


泣き顔に弱いです。

あと、押しにも(笑)

そのあたりに関しては、結構、単純かもしれません。

__休日の過ごしかた


最近、お昼の仕事と、DJなどが少しハードスケジュールで、
やりたいことや、希望はたくさんあるのですが、休みがあまりないので・・・。

“Hard Days Night”っていうトラックでも作れそうな感じです。

もし、ガッツリ休めるとしたら、
旅行に行きたいです。

それから、整体、マッサージなどにも。



※詳細です↓↓


**************************


「クラブ・ジャズ喫茶[モア] Vol. 15」

2011.12.9 Fri.

MAMBO CAFE (Umeda, Osaka)

20:00 - midnight

Entrance: free=入場無料


Guest DJ: YASUHISA (TetralogisticS)

Resident DJ: 松本大輔 (More Project)




まぜるな危険!?

<テクノ>と<クラブ・ジャズ喫茶[モア]>が交わる、

未知の世界



“ダンス・ミュージック”

を追求するテクノ・パーティー

「TetralogisticS」のレジデントDJ・YASUHISAと、

“リスニング志向”

を一途に標榜/体現してきた

「クラブ・ジャズ喫茶[モア]」の主催者・松本大輔による、

“まぜるな危険”な一夜。


テクノ/クラブ・ジャズという、

一見(一聴)リンクが感じられない両者を

互いの要素でもって、それぞれを因数分解します。


あっと驚く親和性を

ぜひ我々の選曲で体感してください♪



YASUHISA (Tetralogistics)

テクノDJ。両親の影響で、幼少期よりジャズ、ロック、ソウルなどのルーツ・ミュージックに親しむも…中学~高校時代の厳しい制服制度により、逆に、ファッションに開眼。サイジング/シルエットの変化で学制服の着こなしを楽しむという、繊細なセンスを開花させる。その後、ファッション系の専門学校に進学。同校在籍時に、アートショップ<eden>主催のファッション・ショー「Blessings」にデコレーション担当として関わることで、クラブ・ミュージックとの出合いを果たす。さらに、同時期に知ったパーティー「For Paradise」によって、音楽への興味が再燃。2003年、ついにDJデビューする。現在は、ミニマル・テクノを中心に、ハウス、エレクトロ、ダブステップ、ダブ、アンビエント…と、多様なサウンドを駆使したテクノ・イベント「TetralogisticS」をKUNIMITSUと共に主催。細やかな感覚と服飾の技術を生かした、パタンナーとしても活躍中。



**************************